皆さんはゲームで遊ぶことはあるだろうか。
もし遊ぶなら、攻略サイトは見る派・見ない派どちらだろうか。
私はRPGやアクションが大好きで、攻略サイト必ず見る派だった。
なぜかというと、ゲームをできる時間が限られており、
その中でできる限り効率的に遊びたかったからだ。
ゲームでは、ある武器を使うには特定の能力値が必要だったり、
選択肢を間違えると欲しいアイテムが手に入らなくなってしまったりする。
自分の理想形を限られた時間の中で早く完成させたいがために、
そういった初見では気づけない要素をあらかじめ予習しておこうという動機なわけで。
そして、この考えは自分の人生に対しても当てはまるものだと思った。
「人生を失敗なく効率よく進めたい」
どのように勉学に励み、どのような仕事に就き、どのような人間関係を築けば、
ストレスなく比較的ラクに欲しいものに囲まれた人生を過ごすことができるのだろうか。
そんなことばかりを考えていた人生だったように思う。

しかし、皆様ご存じの通り、そんな人生うまくいかない。
ゲームキャラのように定期的な能力向上や規定ルートは保証されていないからだ。
ただ年齢を重ねても能力が上がるわけではないし、
だからと努力しようにも、自分が伸び伸びと成長できる環境が常に揃っているわけでもない。
いじめ、家庭内不和、生活困窮、不況など、多様かつ避けようのない要因が阻んでくるが、
一度きりの人生では降りかかってくる理不尽は予習しきれない。
だから皆が血眼になって、「失敗しない方法」を探るんだろう。
「爆速で」
「最小の労力で」
「最大の成果を」
こんな具合に、それらの甘美なフレーズに惑わされてしまうのは仕方がない。
人生の時間は限られていて一刻も早く事態を好転させたいからだ。
(自分も可能ならばそうしたかった)
でもこれは一握りの人間の再現性のない成功体験かあるいは法螺話が多く、
むしろ割いたリソースを無駄にしてしまう可能性もしっかりと考慮してほしい。
私もいろんなことに挑戦する中で、他人流の成功体験をアテにしてしまったことは数知れずある。
だが結局のところ、それはあくまで他人流であり、
自分に合った進め方というのは失敗を重ねて再構築するものだと学んだ。

世に出回っている運なのか法螺なのか分からない成功体験ばかりを試そうとして、
自分には出来ないんだ…、と一喜一憂する暇があるなら、
さっさとその情報は参考程度だと割り切って、
しっかりと自分軸で取組み・試行錯誤することを大切にしてほしい。
これからこのブログに残していく予定の体験談たちは、
私がそれはもう泥臭く試行錯誤したなかで得た1つの回答だ。
キラキラ要素を求めてる人にとって見ると味気が無いものかもしれない。
しかし、だからこそ参考にできる部分は多いのではないか。と考えている。
同じ境遇にある方の役に立てばとても嬉しい。
人生はどうしたって回り道だらけだが、それがある意味一番の近道になっている
という何とも言えない不思議。
スッと入る良い表現ができないのが悔しいが、
このブログの記事を積み上げる中で、少しでも私が感じたものを伝えられるよう精進したい。


コメント